ちわきの俳句の部屋

メカ音痴おばさんの一念発起のブログです。 人生の後半を俳句にどっぷりと浸かって、…今がある。

日記

gooブログから引越ししてきました!

gooブログから引越ししてきました。はてなブログのみなさまよろしくお願いいたします。 思い起こせば、2017年2月15日「ブログを始めました。よろしく」のタイトルで、全くのメカ音痴、PCの扱いさえも満足にできないまま主人に手取り足取りしてもらい始めた人…

何もかも値上げの四月で~す!?

昨日来た葉書…何だろうと見ると、山陽小野田市須恵地域交流センター「須恵教養講座」の講師依頼でした。4年前から頼まれて、年に1回の俳句講座を引き受け、春夏秋冬と季節ごとの講座を開いてきましたが、令和6年度の講座をこの3月に行ったばかりでした。 あ…

ついに三月が終わりますね!

ここ三日ほどまた寒さがぶり返してきて、せっかく二三分ほど開きかけた桜が停滞してしまいました。まあ観賞する側からすると、桜が長くみられるという…これは嬉しいことなんですけどね。でもやっぱり暖かいほうがいいかなあ…。 一昨日は雨も上がって日が差し…

〝2024カープフアン感謝デー〟へ行って来ました!

今日も朝から曇っていたかと思うと雨が降り出したり、今度は突然日が照り初めるという…、何ともころころと変わるお天気です。また、気温もグッと下がって、昨日はとうとう我慢できずに炬燵を出しました。最低気温7度…寒いはずですよね。日中の最高気温も13度…

エエッ、火野正平さんが亡くなったって?

昨日の夕方、主人から…火野正平が死んだってよ!と。 エッ、ほんとに?腰痛の治療中じゃなかったの?と信じられませんでした。とにかくビックリしました。だって我家は毎朝、NHKBSで7時15分から朝ドラの再放送、今は尾野真千子さん主演の国際的デザイナー・…

何とまあ…半月振り?いや1ヶ月ぶりかしら?

まさにタイトルの如し!で、こんなにブログをサボったのは初めてかも。でも、よくよく考えてみれば…これも仕方がなかったんですけどね。ではその辺の所を記録として簡単に纏めておきましょうか。 前回のブログが10月23日、今日は11月16日…ということは、半月…

ぼちぼちですが、コロナの後遺症からやっと…。

コロナに罹ってほぼ1ヶ月が過ぎようとしています。もうこのあたりでいい加減に復調しなければと思うものの…本当に体が重くまだ思うように動けないんです。 コロナにここまで手こずるとは…!若ければそうもないのでしょうが、せっかく努力してどうにか維持し…

桜紀行 その5 新潟県の〝弥彦公園〟と〝彌彦神社〟

桜紀行もいよいよ福島県から新潟県へ…。ガイドさんの情報では西蒲原郡弥彦村にある弥彦公園の桜も余り期待できないと。それでコースには入っていない〝彌彦神社〟の方へ回りますかという提案に全員一致で行くことに。12時半鶴ヶ城出発。これから約2時間半ほ…

桜紀行 その4 会津の〝鶴ヶ城公園〟へ!

投稿が遅くなりましたが、5月12日の第2日曜日、はい、〝母の日〟でしたよね。昨年はお婆ちゃんが居ましたので、私たちが義母を祝ってお花などをあげましたが、今年はもう…だから仏壇にお花と大好きなお菓子を。 私は今年は娘から〝魔法のお箸〟を、息子から…

桜紀行 その3 喜多方の〝日中線のしだれ桜並木〟

昨日(5月8日)の夜のナント寒かったこと!最低気温8度でしたよ。ところが、今日の日中の最高温度は21度まで上がると。この13度の気温差…体に堪えます。この頃の体調不良…いや、それだけでなく精神状態までおかしくなったのか、何となく鬱状態なんですよ。心が…

桜紀行 その2 五色沼の一つ「毘沙門沼」

一昨日はやっとのこと〝菜種梅雨〟の合間の快晴で、溜まっていた洗濯物を目一杯干しました。車に乗るとナント31度もあって、エアコンがガーガーと回りっぱなしだったんです。ところが、次の日はもう雨。するとまた今日は晴れなんですよ。でも明日がまた雨と…

桜紀行 その1 三春の〝滝桜〟

今年はあっと言う間に桜前線が通過していきました。散々気を持たせていたかと思うと、突然暑くなって一気に開花でしたね。その挙げ句に今度は強風が吹き荒れてあっと言う間に散ってしまいました。まるでその時の私の〝こころ〟のように… 皆様、ご無沙汰致し…

〝年寄りの冷や水〟?それとも〝好期幸齢者〟?

昨日に続き今日もいいお天気で暑いくらい。車に乗ると23度を示して、エアコンからは涼しい風が吹き出てきます。この暖かさでは桜のつぼみが一気に開き始めるでしょうから、ときわ公園の桜が満開になるのも4月の初め頃でしょうか。4月5日に恒例の吟行会をとき…

宮島で10年ぶりの同窓会をしました!

新幹線を降りて新山口駅から外へ出ると、小さな雨粒がポツリポツリと…。こりゃあ大変と急いで駐車場へ。車に乗り一路山口宇部道路を走らせていると、次第に雨脚が強くなっていきました。 家に着く頃にはナントものすごい土砂降り…おまけに家へ入ろうと傘を差…

また、また巡ってきました、この日が!

一昨日の2月24日、とうとうまた巡って来ましたね。そう、ロシアのウクライナ侵攻開始から2年目の日。おまけにそれが私の誕生日でもあるんですよね。だから1日も早く終結してほしい!エッ、わたし何歳かって?それはヒミツです。( ´艸`) でも、例のごとく1年…

〝冬の月〟を見ながら〝引き際〟ということを…!?

昨日はなんとも美しい月が皓々と出ていましたね。これはもう「冬の月」です。確か11月の満月はビーバームーンといって、一昨日の27日だったと。ところがこちらは雨で見られませんでしたので、つい気に留めていなかったのですが、昨日の美しい月でお婆ちゃん…

〝勤労感謝の日〟と〝餅拾い〟

今日はまた何と寒いこと。ゴミ出しに外へ出ると冷たい北風がビュービューと吹いて、震え上がってしまいました。見れば最高気温でも13度とか。昨日より10度前後の気温差は体に堪えますね。何だかお天道様に翻弄されているみたい! さて昨日は11月23日、国民の…

お久しぶりです!先ずはお婆ちゃんのことを…

あっと言う間の11月、それももう後半で2週間もしないうちに師走に突入ですね。義母が亡くなってから三七日が過ぎました。早いようで遅いようで… いろいろとご心配して下さった方々にも失礼してしまいました。今までブログを書く気力がなかったわけではないの…

介護日記―〝ビールが飲みたい…〟ですって!

今日は23日、国民の祝日〝秋分の日〟で〝彼岸の中日〟です。朝夕はめっきり涼しくなり昨夜は20度と。でも日中はやはり30度を超す暑さ!この10度以上の落差は体には却って酷というものですよね。 先日も話していたのですが、この暑さではなんぼ何でもあの花は…

〝家がいいに決まっちょる〟って!

今日はもう18日、「敬老の日」です。前回のブログからまたも1週間以上空きましたね。しかし、よく「息つく暇も無い」と言いますけど、まさにそうでした。ということは今まで私は息をついてばかりいたということなのかしら?(笑) 在宅介護が始まって10日が過…

夏バテで…ハイ、ご無沙汰してました!

今日は26日、8月最後の土曜日です。……なんと、なんと、今月のブログ更新はこれが2回目。今までなにやってたの?と思われているかも…または、お婆ちゃんに何事かが?と、心配して下さった方もいらっしゃるかしら…。実はブログ書かないんじゃなくて、書けなか…

エエッ、嘘っ!肺炎ですって?

今日はどんよりとして一日中曇り。まるで私の心のようです。実は朝からきらら俳句教室へ出掛けて、午後は宇部馬酔木句会。その後、京都から義弟夫婦と甥の親子が宇部へ来ますので会食すると…。だからと言ってちっとも嬉しくはないんですよ。どうしてかって?…

周南市大道理の〝芝桜〟

柳井市の〝やまぐちフラワーガーデン〟を出て義弟夫婦と別れたのが14時半過ぎ、まだ時間に余裕がありましたので、ナビを頼りに周南市大道理の〝芝桜〟を見て帰ることにしました。 この〝芝桜〟は晩春の季語です。最近では日本全国あちらでもこちらでもこの芝…

柳井市の〝やまぐちフラワーガーデン〟へ!

今日は、先日の光市〝亀の井ホテル せとうち光〟へ行った時の続きです。 ホテルの朝食はビュッフェ形式。昨夜食べ過ぎましたので、朝は抑えて、抑えてと…でもやっぱり食べ過ぎ!人間って欲なもんですね…アッ、これ私が…でした。失礼!食事が済むと、部屋に戻…

光市の〝亀の井ホテル〟へ行ってきました!

先週の金曜日は、義母を連れて山口県光市の〝亀の井ホテル せとうち光〟へ行って一泊してきました。京都の義弟夫婦が母に会いたいということで、招待してくれたんです。ちなみに以前このホテルが〝かんぽの宿〟といっていた時泊ったことがあります。随分昔だ…

10年に一度の最強の寒波?

今朝の何とも寒いこと!でも窓のカーテンの隙間からは明るい日差しが…。ビックリして飛び起きましたら8時前。きっと大雪で真っ白になっているものとばかり思っていましたから…、〝なあんだ、大したことないじゃない!〟と気が抜けてしまいました。 ニュース…

では、また来年…みなさま、good luck!

とうとう大晦日に…ああ、毎年のことながら中途半端なままで年を越してしまいます。なんて、さも嘆いているようなことを書いてますが、ちっとも反省の色は見えませんよね。要するに〝懲りない〟性分!で、我ながらたち悪いです。〝いい年なんだから少しは反省…

振り込み料っていくら?

またまた不愉快なことが!以前にも郵便局の配達の遅さに不満が溜まっていろいろ書いてしまいましたが、今回は一昨日のこと…〝これって何なのよ!〟ということが起こったんです。 実は毎年俳人協会の俳句カレンダーを私が纏めて取り寄せ、その代金を集めて貰…

「甘えるな」…コロナ後遺症への無理解?

今日はちょっと曇りですが、最高気温は21度と…まあまあのお天気。午後からは二俣瀬の文化祭で展示した俳句の短冊や色紙を回収に行きました。 先週の日曜日も厚南の文化祭、やはり俳句教室の展示をしました。この2年間中止していたのがやっと復活です。しかし…

〝久し振り〟のオンパレード?

昨日は朝から久し振りの雨でした。気温はちょっと汗ばむほど、でもこの後は寒くなるという予報ですけどね。そんな雨の中、久し振りに高速を走って久し振りの大分の実家へ出かけました。本当に〝久し振り〟の連チャンでしたが、どれも快適といいたいところが……