2022-01-01から1年間の記事一覧
とうとう大晦日に…ああ、毎年のことながら中途半端なままで年を越してしまいます。なんて、さも嘆いているようなことを書いてますが、ちっとも反省の色は見えませんよね。要するに〝懲りない〟性分!で、我ながらたち悪いです。〝いい年なんだから少しは反省…
昨日は今年最後のラジオ体操でした。次は4日からだそうで、それまでの天気は概ね晴天の穏やかな気候だという予報。今日も日中は太陽の日差しが気持ちよく穏やかな1日でした。もし年初めもこのような天気ならこれは天からの何よりの〝お年玉〟!うれしい限り…
朝起きるとやっぱり一面が雪で真っ白…。〝ホワイトクリスマス〟ではないけど、イブの前日だからまあ似たり寄ったりでOKですかね。しかし、今夜から明日にかけてもまた雪マークですから今度は間違いなく〝ホワイトクリスマス〟かも。 一応今回はもう10時過…
12月の一番忙しい時期が終りホッとしている間に、今日はもう22日、「冬至」ですよ。二十四節気の一つで、1年で最も日が短い日。古代中国ではこの日から陽気が復するとして「一陽来復」と呼んでいます。 冬至の日しみじみ親し膝に来る 富安風生 誰でもある年…
本日の最高気温は4度、最低気温も0度と昨日よりは4度以上も低い…これは今季一番の寒さかしら。ついに朝から雪も降り出しました。私にとってまさに〝初雪〟です。昨日の〝きらら俳句教室〟は最悪といいましたが、もし1日ズレていたら…ああ、いやいや、昨日よ…
今日のナント寒かったこと!朝から雨も降っていましたし、今までで最悪の「きらら俳句教室」でした。先月の第8回目の報告もそのうちにしようと思いながら何やかやと忙しくてそのまま、今日は第9回目の「きらら俳句教室」でした。写真などがありますので一緒…
今朝も霜が一面に降りていて、ラジオ体操へ行く頬がとっても冷たく…でも、こんな時はマスクが役に立ちますね。変な話ですが… 体操が終ると身体がホカホカして気持がいいねとお喋りしながら帰る途中、急に携帯が鳴り…〝こんな時間に誰から?〟と見るとフォー…
とうとう12月も10日が過ぎてしまいました。こんなんではあっと言う間に新年を迎えそう!まだしなくてはいけないことが山ほどあるというのに…どうしましょう。とにかく今日はブログを書いておかなくっちゃ… 今朝はちょっとどんよりしてイマイチの天気。だから…
またまた不愉快なことが!以前にも郵便局の配達の遅さに不満が溜まっていろいろ書いてしまいましたが、今回は一昨日のこと…〝これって何なのよ!〟ということが起こったんです。 実は毎年俳人協会の俳句カレンダーを私が纏めて取り寄せ、その代金を集めて貰…
ついに昨日から12月、〝師走〟に突入しました。本当に時の流れが速すぎてイヤになりますね。その上こちらは、昨日から今日にかけて最高気温11度で最低が5度と、まさに冬将軍の到来ですもの。 歩きたる人先に着く街師走 稲畑汀子 この句は「ホトトギス掲載・1…
今日は朝から天気予報通りの雨。しかし、見れば最高気温は22度、最低気温でも15度と、何とも暖かな1日。ところが、明日の予報を見ると天気は晴後曇なんですが、最高16度で最低は6度と。まるでジェットコースターのようで、ビックリですよ。こんなに上がった…
今日は11月23日、国民の祝日「勤労感謝の日」です。予報通り昨夕から降り出した雨が朝もしっとりと…まあ、こんな祝日もいいかなあ~なんて… 寝足りたることに勤労感謝の日 小川竜雄 この句、今現役の人はきっと納得でしょうが、週休二日制でなかった私たちの…
今日はちょっと曇りですが、最高気温は21度と…まあまあのお天気。午後からは二俣瀬の文化祭で展示した俳句の短冊や色紙を回収に行きました。 先週の日曜日も厚南の文化祭、やはり俳句教室の展示をしました。この2年間中止していたのがやっと復活です。しかし…
昨日は朝から久し振りの雨でした。気温はちょっと汗ばむほど、でもこの後は寒くなるという予報ですけどね。そんな雨の中、久し振りに高速を走って久し振りの大分の実家へ出かけました。本当に〝久し振り〟の連チャンでしたが、どれも快適といいたいところが……
今日も快晴、最高気温は20度を超して暖かい日が続いています。最低気温も12度ですからこの前までと随分違いますね。明日はもっと暖かくなるらしいと…。 それにしても最近の郵便事情には本当に困ります。今日までに必着の書類があったので、昨日、それも朝の…
今日も全くの快晴です!こんなにいい天気ばかりが続いてもいいの?少しは雨でもと思うぐらい。それはそれでとても嬉しいのですが…今我家はパニックなんですよ。エッ、何事かって? 実はとうとう息子がコロナに罹ってしまいました。だから私は〝濃厚接触者〟…
今週末はちょっと寒くなるという予報。だから今夜は最低気温が8度と。10度以下になるのは久し振りかな。それでも昼間はポカポカといい陽気でした。珍しく俳句の用事がない日でしたので、日頃気には掛かっても忙しくて出来ずにいたことを効率よくこなして、と…
今日は国民の祝日、「文化の日」です。早くも11月に突入してもう3日、見れば先月は僅かに4回のブログ更新。これでは1週間に1回の割合ですよね。こんなことは今まで一度もなかったのに、クヤシイ!もう少し本気で書かなくては…もちろんこれは自分のためにです…
今朝のナント寒かったこと!それもそのはず、最低気温が12度でしたもの。しかし、日当りの良いところにいるとポカポカして気持がいいですね。ラジオ体操が終ると、〝この前までは日陰ばかりを歩いていたのに、今は日当りの良い方を選んで…〟などと笑いながら…
先日マスクのことを書きましたが、やはりこのあたりでは外に出るとマスクをしていない人は見かけません。お喋りするでもないし、密集したところへ行くわけでもないのに…これはもう人々の習慣になってしまったのでしょうか。確かにコロナでマスクをするように…
昨日は朝から曇り空で、でも最高気温は24度と。先週はラジオ体操に余り行かなかったので今週はマジメにと…行きました。でも、蒸し暑くってマスクが余計に煩わし!先頃「屋外では条件次第でマスクを外して過ごしても良い」という政府からの呼びかけがされてい…
何と何と、前回のブログを見ると日付が先月の29日。ということはずっと更新しないままで16日が過ぎてしまったんだ。ウワッ!こんなに更新しなかったことは今まで一度もなかったのに…。このままではみんなから忘れられそう!そろそろ何とかガンバラナクッチャ…
〝時の過ぎゆくままに~この身をまかせ~〟なんて歌ってたら、本当にあっと言う間に過ぎてしまいました。あと1日で10月ですよ、ウエ~ン!(>o<) 先日から義母の原因不明の微熱が続いて…ちょっと心配していたら、昨夜は38度を超したとかで主人が解熱剤を飲ま…
今日は国民の祝日〝秋分の日〟。〝春分の日〟と同じく昼夜の長さがほぼ等しくなる日です。この秋分の日を中日とする前後3日の7日間を〝彼岸〟というのですが、俳句では春を〝彼岸〟として詠みますので、秋は〝秋彼岸〟とか〝後の彼岸〟といいます。気をつけ…
昨夜ブログを書き上げてUpしたものの、読み返すと間違った所があったので修正しようと…あっ、停電!時間を見ると11時でした。外は全く分りませんが、家中どこもかしこも真っ暗…PCの画面だけが明るい。とろろ・こんぶも初めての体験で、一体何が起こったのか…
今日は朝から一日中、台風情報に振り回されて何も出来ませんでした。昼過ぎにはこちらでも緊急警報のメールが何度も来て…。それでYahooニュース(17:58配信)の今の状況を見てみると、次のように… 〝18日午後5時現在、大型で非常に強い台風14号は、鹿児島県指…
昨日は〝中秋の名月〟でしたね。私は午後の教室と夜の部でダブル句会の日、一昨夜の小望月がとってもキレイだったという話も出ていましたので、終って外に出たとき月を見上げましたが、…雲に隠れて、残念! ところが9時過ぎに家に帰り、疲れてウトウトしてい…
今日も晴れ、時々曇りかな?最高気温は31度と相変わらず…。しかし、木陰や吹いてくる風のナント爽やかなこと。この前までのあの灼熱と蒸し暑さに比べて、こんなにも違うのかと不思議で仕方ありません。が、アリガタイことです。 昨日は第1水曜日、月例の吟行…
〝大型で強い台風11号は、ただ今(6日)午前9時現在、浜田市の北西約210キロにあって、時速55キロで北東に進んでいます〟と。 私が今朝目が覚めたのが3時過ぎ。何とも静か…恐る恐る外を見てもまだ真っ暗でようすが分らない。でもそれ程風が吹いてはいないよ…
大型で非常に強い台風11号が、石垣島の南の海上にあって、北北西にゆっくり進んでいて、今夜にも先島諸島に最も近づく見込みなんですって。その影響でしょうか、一昨日から雨がかなり降りました。今日もまたポツポツと降っていますが…でも予報は曇り。しかも…