ちわきの俳句の部屋

メカ音痴おばさんの一念発起のブログです。 人生の後半を俳句にどっぷりと浸かって、…今がある。

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

平成最後の…

とうとう平成最後の日になりましたね。何をしても〝平成最後の…〟と言って、日本全国まるでお祭り騒ぎみたい!そういう私も〝平成最後の掃除〟をしなくっちゃ~と、頑張ってみたりと…。 私の父は平成元年に亡くなりました。明治の最後と平成の最初に引っかか…

筍流し

連休3日目。今日は一日中天気予報通りの雨で、最高気温も16度と鬱陶しい1日でした。やはり着付教室のイベント〝着物でランチ〟に行かなくてよかった!シトシト程度じゃあなく結構な降りでしたから。 最近誂えた着物もあるし、先日は是非着てくださいと言って…

牡丹のころ

昨日は全く何にも予定がなく、一日中何をしていたっけ?溜まっている新聞や雑誌などを読み身辺整理をして、ナント言うことなく終ってしまいました。こんな調子だとアッという間に連休終ってしまうわよね~と、つぶやく二人。 今日は10連休の2日目…予定があり…

平成最後のリハビリ

いよいよ今日から10連休という超ゴールデンウイークに突入しましたね。もう二度とないこのチャンス…と言っていいかどうか?良いも悪いも日本中がこの渦の中に巻き込まれています。 できればいい意味にだけでこの休日の記憶が残ることを切望します。先日来高…

俳句は右脳?左脳?

今日の午前中は原稿の締切なのでウンウンと頭を使い、添削でもまた頭をひねり、気になっていた礼状を書き上げて、手紙や書き留やら入金やらで郵便局へ…。ああ、全部終ってスッキリしました。 午後は、以前俳句教室に来ていたSさん宅を訪問。ご主人が亡くな…

俳句は〝舌頭千転〟

昨日の雨は今日も降ったり止んだりと…またちょっと気温も下がって、昨夜は炬燵をつけました。本当に体がついていきません。風邪の残りがまだくすぶっていて再燃しそうで、いよいよスッキリしません。 今朝テレビを観ていて〝あの人のさらんね~〟と言って、…

〝びっくりポン〟の句会

今日は四月最後の俳句教室。出かけるとき雨は降っていませんでしたが、午後からは天気予報通り雨となり、帰る5時過ぎ頃はとうとう土砂降りになっていました。でも、久々に降る雨にはホッとします。人間って勝手なもんですね。 今日の兼題は〝蝌蚪〟。晩春の…

兼題は〝山吹〟

今日のなんと暑かったこと…ニュースを見ると山口でも29度、大分では30度を超えるところがあったとか。もうビックリ!真夏に突入した感じですが、明日はまた20度過ぎぐらいに戻るそうで… 今日の句会の兼題は「山吹」。晩春の季語です。私も作りましたが、結構…

俳句は一字が大切!

今日も晴天、このように洗濯日和が毎日続くのは嬉しい。山口の最高気温も今日は27度ですって!本当に暖かくなったもんです。この前までの寒さが嘘みたい! ところで、金曜日の兼題「花曇」で高点句だったのは、〈鬼瓦庭にほかれて花曇〉でした。 「鬼瓦」と…

何でも〝やる気〟!

このところ本当に春らしい陽気になって、体も随分楽になりました。その分気持ちも高揚していっていいのではと思うのに、なんだか沈みがち…理由?ウ~ン特別に思い当たりませんね。これこそが〝春愁〟というものなのでしょうか。 共に春愁茶碗二つに茶の冷め…

最後は漢方!

今日も快晴…やっとこのところ毎日春の気分で過ごせて、気分も上々。しつっこい風邪がどうにか…と思っていると夜になるとまた咳が出たりしますので、油断は禁物なんです。 もう相当昔になるのですが、風邪をこじらせて咳と痰が何ヶ月も取れずに往生したことが…

蕨(わらび)と筍(たけのこ)

今日は本当に雲一つない気持ちの良い天気で、蕨狩りと筍掘りにはもってこいです。さあ、出発! 昨年も出かけた友人の山の仲間で、主人ともゴルフ仲間のOさん宅へ、8時5人で出発。実は私たちはのんびりと9時に出発しょうと思っていましたが、Oさんからそんな…

半月ぶりにリハビリへ

昨日は久し振りにいい天気で、洗濯物を干すのも気持ちがよくて、なんだかこれで風邪が退散してくれそう…。体が一番正直に反応するんですね。それでやっとリハビリにも行く気になって、午後から出かけました。 でも久し振りに運動するのはこたえます。全メニ…

〝筍〟の話

今日は予報通り午後から雨に…このごろは天気予報がよく当たるので、かえって困ることもあります。先日の筍堀を今日に延ばしたらどうかという案が出たのですが、天気予報を見て変更。とうとう17日の水曜日にと決めましたが、今度はどうでしょう。お天気だとい…

悲運の武将・秀次の八幡山

昨夜の最低気温は7度、今日の最高気温も15度と、まだまだ寒い日が続いています。昨日は久し振りにフラダンスに行ったのですが、1時間半踊ると疲れてしまいました。まだまだ咳が出るし、何をするのも息苦しい!終ったら久し振りにリハビリへも行くつもりで出…

近江の味

今日は午前中に人に会う約束があり、さあ出かけようとしたのですが、ちょっとゾクゾクッとして、慌ててもう一枚足して出かけました。やっぱりまだ寒い。日が差して暖かそうに見えるのですが…途中にある温度計を見ると13度と表示していました。もう4月も中ば…

〝句あれば楽あり〟

昨夜から降っていた雨が午前中まで残っていましたが、午後になってやっと日が差してきたりと、なんとか天気が戻りました。でも、最高気温は16度と、それほど高くはありません。 実は今日、友人達と蕨狩りと筍掘りに行く計画でしたが、天気が悪そうだという予…

俳句は〝切れ〟!

先日まで足踏みをしていた桜がアッという間に満開を迎えて、今日ははらはらと散り始めていました。この前の土曜日、新幹線から見えた桜…関門海峡を越えて福岡県に入るともうかなり散っていて、葉の緑が見え始めている木もたくさんありました。やはり宇部は少…

復元力ある?

久し振りに朝ブログを書いています。ということは今朝は何も予定がなく時間に余裕があるということ…。 近江八幡の〝あしかび会〟から戻って、1週間はほぼ風邪との格闘でした。ある程度治まってから後はいつもこんな様子。咳と痰、おまけに鼻水…これに倦怠感…

厚南開講式

今日は暖かで、最高気温は21度一枚脱いでもちっとも寒くない…。久し振りに(笑)外へ出ました。2日間どこへも行かず家でのんびりと英気を養っていましたが、何をしてもすぐに眠くなって・・・・・ 今日は厚南会館クラブの開講式が午後2時からでしたので出かけ…

昔の体温計

今朝起きると声が…、さあこれは大変です。この喉の腫れと痛み…いつもの風邪の症状です。これにもし熱でも加わるともう病院に行くしかないのですが、…と体温計を出して測ろうとするのに表示が全く出ません。 〝これ電池切れかしら?〟と言うと、〝そうかもし…

ついに風邪が…!

とうとう風邪を引いてしまったようです。先日の近江八幡の寒さと疲労で、宇部に帰っても寒くって…今日も最高気温13度。おまけに冷たい風が体の中をスースーと吹抜けると…もうブルブルです。 午後の教室から戻ってくるとどうも寒気がして、喉がいたい!熱はな…

万愚節…新元号は「令和」!

今日も何と寒いこと…4月1日は「四月馬鹿」「エイプリルフール」、俳句では「万愚節」と言います。 噂にも立派な尾鰭万愚節 西川五郎 歳時記に懐かしい五郎先生の名を見つけました。私の敬愛する西川織子先生のご主人様。お二人揃っての馬醉木同人で、五郎先…