ちわきの俳句の部屋

メカ音痴おばさんの一念発起のブログです。 人生の後半を俳句にどっぷりと浸かって、…今がある。

2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

誰にでもある〝盲点〟です!

とうとう7月も今日で終り、何だかあっという間でした。ブログサボってると…いや、いや、忙しくて書いていないと、余計早く過ぎるような気がします。 このところ毎日最高気温は33度以上、昨日は35度になっていました。本当に今年は…じゃなく今年も日本全国ど…

〝分かっちゃいるけど〟つい、ネッ!

今日も朝から雲一つない晴天。でも風がよく吹いてくれて、陰にいるととても気持がいい!ラジオ体操もみんな建物の陰で…イチ、ニイ、サン、シ… 実はいつもラジオ体操は8時20分からでしたが、夏休みの間は子どもたちが参加するため、21日より朝の7時になりまし…

〝そうめん流し〟の水神公園へ行って来ました!

昨日22日は、二十四節気の一つの「大暑」でした。酷暑の時期を大小に分けてはじめを「小暑」、その後15日目が「大暑」となります。極寒の時期を小寒、大寒に分けるのと対です。 普通新暦の7月23日頃なのですが、今年は立春が1日早くなっていますので、22日だっ…

〝きらら俳句教室〟の続きで~す!

昨日の朝は曇っていて蒸し暑かったのですが、ラジオ体操に行くときは風が吹いていて家にいるよりも気持ちがよかったですよ。 本当は19日は国民の祝日の「海の日」。オリンピックのため平日になって…それで病院も休みじゃなくなったので、午後からリハビリへ…

〝きらら俳句教室〟令和3年度第4回目で~す!

昨日の夜8時50分頃、PCを開いて見ていると突然机がグラグラッと横揺れして…地震!と咄嗟に叫んでいました。ところが、主人は立っていたからか一瞬何のことか分からなかったようで、私がテレビ、テレビというと、やっと画面を切り替えてくれました。 見ると震…

心がキュンとなったこと、二つ!

九州北部と中国地方が昨日の朝梅雨明けしたというニュースをテレビで…今年はこちらでは約2ヶ月もという長~い梅雨でしたものね。それがやっと明けてすっきりしたのはいいのですが、暑さが倍増。今朝のラジオ体操へ行く8時過ぎはもう道路にも日が燦々と差し…

〝きらら浜自然観察公園〟へ吟行です!

今日は久し振りの太陽と青空!…さあ、この際まとめてと大洗濯をした後干しに出ると、今度は何という暑さ、ちょっと出てるだけでもう焼け付くようで汗ばみました。でも、時折吹いてくる風がとっても気持がいい! 今朝テレビで九州南部は梅雨明けしたと…という…

もう10日…何してたんでしょう!

今日はもう10日ですって…私何やってたんでしょう!ブログも5日ぶりに書いたりして… 今日も〝あなたの一年前の記事は〟というメールが来ています。毎日来るそれを見るとウウ~ン、この差はどこにあるのかしらと、自分ながら不思議! 去年がとっても元気だった…

〝半夏雨〟はコワイ!

7月3日、熱海の土石流災害の映像を見た瞬間、あの10年前の東日本大震災の津波の映像と重なってしまいました。アアッ!という言葉しか出ませんでした。 思えば、昨年の熊本の水害も同じ頃。昨日その1年目の追悼式が確かテレビで放映されていましたが…。 俳句…

〝100歳〝バンザイ!

あっと言う間の7月…今日はもう2日ですね。これは今年の半分が過ぎてしまったということ、オソロシイ! 今朝電話のベルが鳴り…出てみるとfaxでした。〝締切が過ぎても句稿が来ていません。早急に送って下さい!〟と…???ああ、すっかり忘れていました。俳誌…